NeosVRの日本語Wiki


はじめに

LogixTipはノード式プログラミング(LogiX)を組めます。

まずは、ToolTip共通の解説がToolTipについてにあるので確認しよう。

NeosVRJP-TechbookLogiXの使用例
ノード一覧(更新停止。公式Wiki LogiX参照)

解説

LogixTipはインベントリの Essential Tools にあります。

ノード

ノードブラウザ
コンテキストメニューを開き、ノードブラウザを開きます。


黄色い四角がフォルダになっていて、ダブルトリガーで階層の移動ができます。

ノードの選択
青い四角がノードを表していて、LogixTipでダブルトリガーノードを選択できます。
(この写真ではOperatorsにある"+"を選択して、LogixTipの上の表示も変わっています)


・別の選択方法
LogixTipにFloatが設定されていますが、Writeノードにレーザーをあてて、セカンダリーアクションをしばらく押すと、WriteノードがLogixTipに設定できました。ちょっとしたショートカットです。
 
ノードを出す
LogixTipを何もない所に向けてダブルトリガーして、ノードを出します。

ノードをつなぐ
複数のノードを出しておいて、ノードの端にある色のついた枠にLogixTipの先端を当てます。
トリガーを押しながらドラッグして、別のノードの端の枠に合わせてトリガーを放すと、ノードをワイヤで接続できます。

インプットノードとディスプレイノード
ノードの左端からワイヤを出して、何も無いところでセカンダリーを押すと、インプットノードが出てきます。
ノードに対して入力値を設定できます。


ノードの右端からワイヤを出して、何も無いところでセカンダリーを押すと、ディスプレイノードが出てきます。
ノードの処理結果を示しています。


インプットノードに対してトリガーを押すと、バーチャルキーボードが出てきて、値を入力できます。

パッキング

作成したLogiXはオブジェクトのスロットにパッキング(格納)することになります。
パッキングルート
インスペクターでオブジェクトの中にLogiXを格納するためのスロットを作り、分かりやすい名前に変更します。
スロットの名前をLogixTipを装備している手でグラブします。


コンテキストメニューを開き、"パッキングルートに設定"を選択するとLogixTipの上の表示が変わります。


コンテキストメニューから"パッキングルートのクリア"を選択するとパッキングルートが解除できます。
パッキングする
パッキングルートを設定した状態で、パッキング(格納)したいLogiXに対してLogixTipでレーザーを当てセカンダリーを長押しします。
LogixTipの先端に円が表示され、つながった状態でセカンダリーを放すと、スロットにLogiXがパッキングされました。
 

アンパック

パッキング(格納)されたLogiXを再びノードとして表示するにはアンパックします。
LogiXがパッキングされたスロットの名前をLogixTipを装備した手でグラブします。


その状態でコンテキストメニューを開き、"子と繋がったノードをアンパック"を選択します。


すると、そのスロット以下のノードが表示されます。

パッキング方式

LogixTipを装備した手でコンテキストメニューを開くと、"Traversal: Stop At Other Nodes"とあります。
これを選択することで、パッキング方式を切り替えられます。


・Traversal: Stop At Other Nodes
ワイヤが直接つながっていない、矢印で繋がった部分で分割してパッキングされます。

・Traversal: Complete
インターフェース・リファレンスが繋がったLogiXをすべてパッキングルートにパッキングします。
別のスロットにパッキングしているLogiXもリファレンスで繋がっていれば、一緒にパッキングされてしまったり、
自分の意図しない動作をすることがあり、こちらはあまり使用しないほうがよいでしょう。

インターフェースノード

インスペクターで、スロットやコンポーネントの名前の部分をLogixTipを装備した手でグラブします。
その状態で、セカンダリーを押します。

するとインターフェースノードが表示され、スロットやコンポーネントの値を、LogiXで参照したり、ドライブ(上書き)できます。
コンポーネントによってインターフェースノードは異なります。



コンポーネントの項目の中にはシェイプキーなど、インターフェースノードに無いものもあります。
このときには、LogixTipを装備した手でコンテキストメニューを開き"Extract: Interface"を選択して、切り替えます。

ドライブノード

"Extract: Drive Node"にするとドライブノードを取り出せます。

コンポーネントの項目の名前をLogixTipを装備した手でグラブします。
その状態で、セカンダリーを押すと、ドライブノードが出てきます。


矢印の根本にノードからのワイヤを接続することで、コンポーネントの項目の値をドライブ(上書き)できます。
ドライブしている項目はインスペクターで赤く表示されます。

リファレンスノード

"Extract: Reference Node"にするとリファレンスノードを取り出せます。
コンポーネントの項目の名前をLogixTipを装備した手でグラブします。

その状態で、セカンダリーを押すと、リファレンスノードが出てきます。


この矢印からノードへワイヤを接続することで、コンポーネントの値を参照(リファレンス)できます。

Menu

※全てアーカイブに飛ばしています※

Menu


定期イベント

交流や導入の目的として、イベントが定期的に開催されている。
詳しくは定期・不定期イベント参考。ほかにはカレンダーやDiscordをチェックしたり、#NeosVR で検索しよう。

毎週火曜 22:00〜

毎週水曜日 21:00〜

毎週木曜日 21:00〜22:00

毎週日曜日 21:00〜24:00

毎週日曜日 21:30〜22:00


【メニュー2編集】

メンバーのみ編集できます