NeosVRの日本語Wiki


ダッシュメニュー

ここから自分の行いたいことができる。
ダッシュメニューは他の人からは見えない。

各タブの解説(左から)
項目説明
ホームホームパネル(ホームスクリーン)
ワールド開かれているワールドに参加するか、新しくワールドを開くことができる
フレンドフレンド一覧。フレンドにJoinしたり、メッセージを送ることができる
インベントリーNeosVRのクラウドストレージ。アイテムを保存したり、出したりできる
セッション現在アクティブなワールドの設定や権限の設定ができる
デスクトップデスクトップ画面を表示し、操作できる
ファイルブラウザパソコン内のファイルをインポート・エクスポートできる
設定各種設定ができる
終了NeosVRを終了する(ホームワールドをセーブするかどうか聞かれるが、作業途中でなければ"セーブせずに終了"でよい)

ボイスモードと、音声インジゲーター


ダッシュメニューの左上にはマイクのアイコンがあり、自分の声の届く範囲を設定できる。
それぞれクリックすることで切り替えられる。
ミュート
ウイスパー、自分の周りに囲いが表示される。自分の声が届く範囲がその中に限定され、外からの音が小さくなる。
ノーマル、通常の音声モード
シャウト、ワールド全体に自分の声が届くようになる
ブロードキャスト、ワールド全体に自分の声が届く、なお音声は頭の中から聞こえる
シャウトとブロードキャストは周りのユーザーの迷惑になるので、普段はノーマルに設定しよう。
(シャウトやブロードキャストはイベント時に使うと便利です)

・音声インジゲーター
マイクから入力されている音量が緑色のインジゲーターで表示される。
黄色いバーがノイズゲートの閾値を表している。それより小さい音は他のユーザーに聞こえなくなる。
(ノイズゲートの閾値はダッシュメニューの設定から変更できる)

ホーム

ホームパネルの詳細解説
ログイン/登録ログインするか新しくアカウントを作成する
NCR, KFC, CDFTNeosVR内で所持している、通貨の量を示しているNeos Credits(NCR), Kompletely Fake Credits(KFC)
オンラインステータスフレンド欄で表示される、自分のステータスをオンラインから非表示で設定できる
シンクステータス普段は"シンク完了"と表示されている。ローカルとAzureクラウドのSync状態を表している
ネームプレートネームプレートの表示を設定できる
クリップボードからペーストクリップボードからNeos内へ(テキスト、URL、画像、3Dモデルなど)ペーストできる
コンテントハブNeosVRのワールドが紹介されているハブとなるワールドに移動する
メタバーストレーニングセンター公式のチュートリアルワールドに移動する
クラウドホーム最初に入る自分のホームを再び立ち上げる
ダッシュメニューの傾きオンにすると自分を中心にダッシュメニューが上下に傾くようになる
着席モードオンにすると自分は座っていてもアバターは立った状態になる
アバタークリエイターアバター作成
フルボディキャリブレーターフルボディトラッキング
カメラカメラ・配信
新規ワールド作成テンプレートから新しくワールドを作る
ストリームオーディオマイクとは別の(仮想)デバイスからの音声をワールドへ配信できる(音声配信)
NCR入金NeosへNCRを入金する(入出金の反映は時間がかかることがある)
NCR引き出しNeosからNCRを引き出す
2要素認証を設定ログインやNCR/KFCの取引に2要素承認を設定できる
デバッグデバック情報のアクセスルパネルを表示する
オンラインユーザー数現在のNeosVRのアクティブユーザー数を表している
サーバーステータスNeosVRサーバ−との接続状況を表している
バージョン情報現在起動しているNeosVRのバージョンを表している

ワールド


公開ワールドに関してはここ

移動したいワールドを選択して、"参加"するか、"セッション開始"でワールドに入れます。ワールドを開くと"セッション"が立ち上がる。
セッションを選択して"▼マーク"を押すと、"説明"と"ユーザー"を押して切り替えできるようになり、説明とそのセッションに接続しているユーザー名を確認できる。
ワールドの写真をレーザーでホバーすると、現在のセッション内の様子が確認できる。
1つのワールドで複数のセッションが開いている場合、"<"と">"のボタンが表示され、表示するセッションを選択できる。

人がいるセッションを探すには、左側のタブから"アクティブセッション"、パブリック化されているワールドを探したい時は"公開ワールド"を選択する。
上にある"入力して検索"からワールドを検索することもできる。

SNS等・日本人がいるところ
NeosVRのセッションについて
NeosVRのセッションはP2P方式で接続しています。セッションを開いた人を"ホスト"と呼び、参加者はホストに接続します。
(その為、日本国内同士のユーザー間ではラグが少ないという利点があります。ネット回線が強い人がホストになったほうが良いです。)
ホストがセッションを閉じると、全員が解散されるので、閉じる前に一声かけると良いでしょう。
新しくセッションを開く
ワールドを選択して、右上の"地球儀マーク"を押すと詳細が表示される。
左上の"新規セッション"を選択し、"セション開始"でセッションを開くか、"設定を変更してセッション開始"でワールド名やワールドに入れる人を指定して、新しくセッションを開ける。
自分が開いたワールドはダッシュメニューセッションから入れる人や、ユーザーの権限の設定ができます。
フォーカスによるワールド移動
一度訪れたセッションは"フォーカス"することで、Webブラウザのタブのようにワールド間の移動が可能です。
(他のワールドにフォーカスする時に、手に持ったオブジェクトは一緒に移動される。)
現在接続中のワールドは"全ワールド"タブで黄色い枠がついている。

ただ、接続数が多くなるとネットワークやメモリを圧迫するので、"全ワールド"タブを選択して、人のいないワールドを"赤色のX"ボタンでワールドを閉じたり、ダッシュメニューのホーム右上に表示される"セッションを閉じる"か"セッションを切断する"ボタンを使用して現在のセッションから完全に切断しできます。

・Localについて
全ワールドで表示されている"Local"は自分のPC内のローカルワールドで、NeosVR起動時に自動で開く。自分以外が入ることはできず、閉じることもできない。
ワールドの詳細画面からのアクション
ワールドを選択して、右上の"地球儀マーク"を押すと詳細が表示される。
そのワールドで設定された権限によって、可能なアクションは異なる。
ワールドオーブを取得これをインベントリに保存しておくといつでもそのワールドに入ることができる(注意)
セッションオーブを取得セッションオーブを取得できる
ワールドURLをコピーそのワールドのURL
レコードURLをコピーワールドのダイレクトURLをコピーする(これは、ヘッドレスクライアントやLogixノードで使用する)翻訳元
カスタムセッションスタートワールドに入れる人を設定して、新しくワールドを開く
-モバイル向けに調整済み*1

ヘッドレスとあるのはPatreonになると使えるヘッドレスサーバーで立てているもの(ヘッドレスクライアント参照)。

その他、ワールドについてはワールド公開ワールドリンク集を参照。

フレンド

フレンドリクエストや、メッセージなどが届いていると、ダッシュメニュー下のフレンドのアイコンに数字が表示される。

・フレンド画面でフレンドを選択した状態


"招待"で相手を現在自分がいるセッションに招待できる。
"クレジット送信"でゲーム内通貨(NCRかKFC)を送信できる。
"Join"で相手のセッションに参加できる。
フレンドを追加する
左上のバーからフレンドを検索できます。
または、相手の頭の上の"ネームプレート"をクリックする。
"フレンド追加"でフレンドリクエストを送信できる。


・フレンドリクエストの承認
フレンドリクエストが届いていると左側のフレンドリストで相手のアイコンが紫色の枠で囲まれている。それを選択するか、
相手の頭の上の"ネームプレート"をクリックする。
"フレンド承認"でフレンドになれる。
フレンドにメッセージやオブジェクトを送信する
フレンドを選択し、右下のバーからテキストメッセージを送信できます。
オブジェクトをグラブした状態で、右下のを押せばアイテムを送信できます。
(送られてきたオブジェクトはダブルトリガーでスポーンできる)
右下のを押せば、押している間に喋った音声を送信できます。
(を押している間に喋った声は、セッション内の他の人に聞こえません)
フレンドのリストに自分のアイコンを設定する方法
ダッシュメニューの左上のログイン名の左の丸い円へ、設定したい画像をグラブプライマリーアクションで設定できます。

インベントリー

インベントリーには様々なアイテムやツールが入っている。
Neos Essentials > Gadgets にいろんなおもちゃが入っています、取り出して遊んでみましょう。
(Neos Essentials > Mirrorに自分の姿を確認できるミラーが入っています)

オブジェクト(アイテム)を自分のインベントリーに保存もできます。もらったアイテムは保存しておけば、いつでも取り出せます。
(フォルダを作って整理しておかないと、散らかって大変なことに...)

プライマリーアクション(一回クリック)でオブジェクトやファイルを選択する。
ダブルトリガー(ダブルクリック)でファイル内に移動する。オブジェクトをスポーンさせる。

インベントリーの容量は1GBが標準。Patreon(課金ユーザー)になることで増やせる。
ボタン
右上に表示されているボタンは選択しているものによって表示が異なる。
グラブしているオブジェクトを保存する。何もグラブしていない場合は新しくフォルダを作る
選択したものをダブルトリガーで削除する
装備しているアバターを保存して装備し直す
インベントリの一番上の階層へ移動するグループに所属している場合、共有フォルダはここからアクセスする)
アバター選択時
アバターを装備する
デフォルトアバター(お気に入り)にする
フォルダ選択時
フォルダを共有フォルダにして、セッションに取り出す
共有フォルダに設定したフォルダの共有を停止する
ワールドオーブ選択時
ワールドを開く
ホームワールドに設定する
Facet選択時
Facetをユーザースペースに取り出す
共有フォルダについては用語集参照

旧インベントリー(他人に自分のインベントリを見せる)

セッション

※セッションを開いて他人を招く際は権限を適切に設定しましょう。
現在アクティブなセッションの設定ができる。
自分に設定された権限によって、可能なことは異なる。
設定

ワールド名、セッションに入れる最大ユーザー数、ワールドに入れる人の設定ができる。
変更を保存現在のセッションをワールドに上書き保存する
名前をつけて保存現在のセッションを新しいワールドとして保存する
コピーを保存現在のセッションの状態を、別の新しいワールドとして保存する

各保存方法の解説図

ユーザー

セッション内にいる各ユーザーのボイス音量を個別に設定できる。
ユーザーに対して、ミュート、キック、リスポーンをすることができる。

セッション内のユーザーが、アバターセットアップに失敗したり、バグったアイテムを使ってしまったりして動けなっったときは、リスポーンすることで救出できる。
また、ジャンプで自分がそのユーザーの近くに一瞬で移動できる。
権限
ユーザーの権限を設定できる。

ユーザーごとに個別で・ホストに対しての関係性で一括で設定可能。
権限説明
Admin部屋においての管理者
BuilderDevToolTipを使ったり、インスペクターを触ることができる
Moderatorキックや権限の設定ができる
Guestお客さん。アイテムを出したり触ったりできる
Spectator見るだけ。完全にワールドに対してアクションを起こすことができない

デスクトップ

NeosVRのダッシュメニューからデスクトップを表示できます。
NeosVRのウィンドウをアクティブにしているとデスクトップの操作ができません。
Alt+EnterでNeosVRのフルスクリーンとウィンドウ表示を切り替えられます。
・ヒントNeosVRの画面がフルスクリーンです。小さくできませんか?

操作
左クリックトリガー
右クリックトリガー長押し/ セカンダリー
スクロールトリガーでフリック

デスクトップにレーザーを当てた状態でコンテキストメニューボタンを押すと、各種設定とキーボードが出せます。
ディスプレイマルチディスプレイ環境下でディスプレイを選択する
明るさ
不透明度
カーソルに追従オンにするとアクティブなウィンドウがカーソルに追従する
レガシーインプットオンにするとUnicodeではなく、キーボードのスキャンコードが送信される*2
Windowsボタンスタートメニューを開く
キーボードを表示バーチャルキーボードを表示する

デスクトップが表示されない

ファイルブラウザ

自分のPCからNeosVRへファイルをインポート、NeosVRからファイルをPCへエクスポートできる。
詳しくはインポート・エクスポートで解説。

設定

詳細な設定が可能です。
追加のデバイスを接続した時に項目がはみ出すことがあるが、上下にスクロール可能。
名前役割
身長身長の設定
言語設定使用言語を選択する
全チュートリアルを非表示チュートリアル表示を隠すかどうか
インタラクションヒントを表示ツールやアイテムのヒントの表示
プライマリーコントローラー移動で回転操作を行う方の手、基本的にに設定してください
平行移動を許可オンにするとセカンダリコントローラーで左右に入力した時に、左右に回転ではなく左右に移動になる
頭の向きに移動頭の方向に移動する。オフでコントローラーの方向に移動
スムーズターンオフでスナップターンになる
スムーズターン専用モード前後に移動せずにその場で回転しやすくなる
スムーズターンスピード回転の速度
スナップターンの角度スナップターン時の角度
ノークリップモードの速度ノークリップでの飛ぶ速さ
速度指数ジョイスティックの入力に対して移動速度がどれだけ速く上昇するか(数値を下げると移動操作の感度が上がる)
移動のデッドゾーンスティック入力のデッドゾーンを設定する
コントローラーの振動コントローラが震えるかどうか
触覚(Haptics)フィードバック
物理的なインタラクションを無効化
ジェスチャーを使用ジェスチャー
ダブルクリックの間隔ダブルクリックの間隔
入力バインディングのデバッグ入力のデバッグ情報を表示する
Stream Networking Socketsを優先
ダブルグリップ装備(レガシー)を有効化グリップボタンを素早く2度押すことで、装備したり装備を外したりできる(後のアップデートで削除予定)
ワールドスイッチャー(レガシー)を有効化ワールドスイッチャー(後のアップデートで削除予定)
互換性のないセッションを表示別バージョンで起動しており、入れないセッションを表示する
メッセージの既読状態をリアルタイムで送信しない
アセットの最多同時転送量
------
レーザースムージング---
スムーズスピード
始点の角度を変更
終点の角度を変更
指数を変更
スピード倍率を変更
吸い付く閾値
デスクトップモードでレーザーを表示
レーザーの設定をリセット
------
オーディオ音源の種類によって音量を変えられる
マスターボリューム
サウンドエフェクトアイテムやワールドの効果音
マルチメディア動画やミュージックプレイヤーの音
ボイスユーザーの音声
UI
ボイスノーマライゼーションを無効化チェックを外しておけば、自分のマイクの小さい音は大きく、大きい音は小さくしてくれる
ノイズゲートの閾値黄色いバーがノイズゲートの閾値を表している。それより小さい音は他のユーザーに聞こえなくなる
ノーマライゼーションの閾値
ノイズ抑制フィルター (RNNoise)ノイズフィルターを有効化する
ウィスパーモードの音量(球の外側)ウィスパーで周りから聞こえる音量を変更する
音声入力デバイスを選択マイクや仮想オーディをデバイスを選択する。音声のテストも可能
音声出力デバイスを選択VRからデスクトップモードに切り替えた際に音声出力デバイス別々に割り当てられる。通常は"システムデフォルトを使用"を選択してください(遅延が増えるため)
設定を保存
------
スクリーンショット自動保存パススクリーンショット撮影・保存時にインベントリの指定した階層へ保存される(下記)
------
Viveフィンガートラッキング---
Viveフィンガートラッキングを有効有効化し再起動すると、ViveやIndexのHMDについているカメラでのハンドトラッキングを利用できる
Viveフィンガートラッキングスナップ距離
スナップした時にバイブフィンガーを使用する
------
Windows Integration---
元のスクリーンショット形式を維持するこれをoffにすればJPEGでスクリーンショットがセーブされる。onだとWebp形式
フルボディトラッキング数値を上げることでトラッカーのブレを抑制してくれる。上げすぎると速い動きが反映されなくなる。
足の位置のスムージング足の位置の設定
足の回転のスムージング足の傾きの設定
腰の位置のスムージング腰の位置の設定
腰の回転のスムージング腰の傾きの設定
------
ダッシュダッシュ画面の設定
曲がり具合ダッシュメニューの曲がり具合を設定できる
開閉スピードダッシュメニューの開閉スピードを設定できる
デスクトップモードの視野角(FOV)
スクリーンショット自動保存
通常では撮影した写真、スクリーンショットとして保存したものは自分のPCのピクチャフォルダに保存される。
スクリーンショット自動保存パスの設定を行うこと、インベントリの指定したフォルダに、指定した名前で自動で保存される。

設定例(折りたたみ)

TIPS

ダッシュメニューのカスタマイズ

ダッシュメニューのホーム内の項目はFacetと呼び、カスタマイズできます。
詳しくはFacet参照。

音声のトラブル

下記を確認し、解決しない場合はNeosVR、PCの再起動も試して下さい。
自分の声を確認する方法
ダッシュメニューの"設定"から音声入力デバイスを選択、"マイクのテスト"を押すと自分の声を確認できる。
声が出ない
ダッシュメニューから"設定"を開いて"音声入力デバイス"を自分が使っているデバイスに変更する。
ダッシュメニューを開いていると左上に緑色の音声インジゲーターが表示される。喋ったときにバーが動いていれば声が出ている。
自分の声が小さいと言われる
ボイスノーマライゼーションを無効化のチェックを外す。
ノーマライゼーションの閾値を調整する。
ボイスモード
ダッシュメニューの左上のボイスモードがミュートになっていないか確認する。
ボイスモードと、音声インジゲーター
ループバック、ハウリング
OculusQuestなどで、スピーカーとマイクの位置が近いため、スピーカーからの入力をマイクが拾い、ループバックやハウリングが起こることがある。
イヤホンやヘッドホンを使用したり、ノイズゲートの閾値を設定しよう。
Oculus Questの時
(NeosVR JP discordより一部改変https://discord.com/channels/673668075718967296/70...
VDの場合
・マイクを使用するにはQuest側でVDのMicrophone passthroughをオンにする必要がある。
・Neos VRを起動するときはSteam VRを起動していない状態で、Quest側でVDのGAMEメニューからNeos VRを選択する。

Linkの場合
・音が出ない場合はLinkの再起動やケーブルの再接続が必要。そもそもどうやっても音が出ない場合はOculusアプリの再インストールが必要(らしい)。

インベントリに保存した写真はどこに入っていますか?

自分が撮った写真はPCの"画像"フォルダの"Neos VR"に保存されています。
人が撮った写真など、インベントリに保存したものは自分のPCには保存されていません!
自分のPCに保存するにはエクスポートしましょう。(インポート・エクスポート参照)
また、他人が撮った写真はグラブしてコンテキストメニューから"スクリーンショットとして保存"を選択すると、PCにスクリーンショットとして簡単に保存できます。

データ容量がインベントリの中のファイルをいくら消しても増える一方なんですが,原因は何が考えられるでしょうか?

ワールドオーブを作りすぎてる可能性があります。
ダッシュメニューのワールド>自分のワールドに保存されてます。
消すにはそこから"ワールドオーブを取得"してプライマリーアクションして確認の後に消すことができます。
ただし、パブリック化してるものは消さないように注意してください。
(NeosVR JP discord 質問 2020/6/1 フリックさんの記事)

NeosVRをしているときにダウンロードしたものはどこに入るの?

Appdata > LocalLow > Solirax > NeosVR か AppData > Local > Temp > Solirax > NeosVR > Cacheに入っています。(Windows)
自分がアップロードした画像等は変換されず直接入っています。

インベントリ内のアイテムの容量を確認したい

Neosボットへのコマンド操作で可能。

インベントリからアイテムを間違って削除してしまった

PatreonユーザーはNeosボットへのコマンド操作で回復が可能なことがある。

ダッシュメニューを操作できない、表示が壊れた

ダッシュメニューの表示がおかしくなってしまったり、固まってしまって、操作できなくことがあるかもしれない。
その時は、NeosVRを再起動する。または、可能ならダッシュメニューのホームからログアウトして再ログインすればよい。

Menu

※全てアーカイブに飛ばしています※

Menu


定期イベント

交流や導入の目的として、イベントが定期的に開催されている。
詳しくは定期・不定期イベント参考。ほかにはカレンダーやDiscordをチェックしたり、#NeosVR で検索しよう。

毎週火曜 22:00〜

毎週水曜日 21:00〜

毎週木曜日 21:00〜22:00

毎週日曜日 21:00〜24:00

毎週日曜日 21:30〜22:00


【メニュー2編集】

メンバーのみ編集できます